タイムズカーシェアを使ってみたいけど、実際に使ってみないと分からないことって多いですよね。
そんな方の為に、タイムズカーシェアを実際に利用している私が下記の内容を紹介します。
- タイムズカーシェアの料金について
- 実際に使ってみた感想
- 入会前に知っておくべきこと5選
- 登録方法、解約方法
Contents
タイムズカーシェアの料金について

タイムズカーシェアの検討をするにあたり、まず気になるのはお金ですよね。
「これなら駐車場借りて、マイカー持った方が全然お得だった…」ということにならない為にタイムズカーシェアの料金体系について分かりやすく解説していきます。
料金プランの選び方
プラン | 月額基本料金 | 無料利用料金 | 対象 |
個人 | 880円 | 880円 | 個人利用なら誰でもOK |
家族 | 880円 | 880円 | 家族全員利用可能。(運転免許証の名字または住所が同一であること) |
学生 | 4ヶ月無料 | ー | 日本の学校に在籍。(学生証または在学証明書などが必要) |
法人 | 無料 | ー | 審査あり |
プランを選ぶのは簡単ですね。
- 1人で利用したい人 ⇒ 個人プラン
- 家族複数人で利用する人 ⇒ 家族プラン
- 学生1人で利用する人 ⇒ 学生プラン
月額基本料金は、その月の利用料金に割り当てられるので「無料利用料金=月額基本料金」となっています。ちなみに880円は1時間分ですよ!
その月に一度も乗らなかったからといって、次の月に880円分繰り越されるわけではないので注意が必要です。
実際の利用料金を例に解説

引用元:タイムズカー
今回は多くの人が使うであろう「ベーシック」を基に紹介していきます。
⇓こちらは実際に私が使用した時の例です。

- 利用時間:3時間45分 (220円/15分)
- 距離料金:0円
- ペナルティ金額:0円
⇒合計金額3,300円
4時間45分以上利用するなら、6時間までの利用料金と同じになりますが、6時間を超えると利用開始時からの走行距離に対して16円/kmの課金が生じるので注意が必要です。
そう考えていませんか?16円/kmと聞くと安く感じるかもしれませんが、6時間利用するなら観光スポットに長期滞在とかじゃない限り、そこそこの距離は走行しているはずです。
単純に100km走行したら1,600円の課金。
これを安いと取るのかは個々の感覚によりますが、マイカーを持つという選択肢もある人からすると、頭の片隅には覚えておくべき課金システムでしょう。
車の維持費よりもお得なのか?
車を持つには初期費用だけでなく、維持費が必要となります。
- ガソリン代
- 駐車場代
- 自動車税
- 任意保険
- 車検
- 故障ごとに修理代
大きくかかるものとしてはこんな感じですね。
月換算でいうと3万~5万円はかかるとみたほうがよく、駐車場代金が高ければ高いほど維持費としては大変です。
タイムズカーシェアを実際に使ってみた感想

結論からいってしまえば、タイムズカーシェアは週一程度の頻度でしか車に乗らない人にはオススメです。
個人的に「使い始めて良かった」と感じるのは次のようなときです。
- 気兼ねなく食料を大量に買い込める
- 大型のペットショップに猫用品買いに行ける
- ホームセンターや無印良品など、少し重いものを買いに行きやすくなった
- 車でしか行けないような観光地に行くハードルが低くなった
他にも子供が小さい方は車がある安心感が得られますし、ペットが急に体調崩したときに病院へ連れていきやすくなります。
簡単にでもいいので、自分が利用する頻度を計算し、マイカーを持つのとどっちがお得かハッキリさせてから検討しましょう。
タイムズカーシェアに入会する前に知っておきたいこと

タイムズカーシェアは学生でも使用できるのか?
タイムズカーシェアは学生プランがあるので、学生でも運転免許証があれば使用できます。
学生プランは基本料金が4ヶ月無料なので、月に一回乗るか微妙でもお試しで4ヶ月入ってみるという選択肢もあります。
注意点としては次の通りです。
- 4ヶ月過ぎると個人プランに移行
- 家族と一緒に使うなら家族プランにするべき
どんな車種がある?
タイムズカーシェアは車種が多く、場所によって違うので一例として挙げると次の通りです。
ベーシック | デミオ、ノート、N-BOX、ヤリスクロスなど |
---|---|
ミドル | シエンタ、CX-30、リーフ、プリウスなど |
プレミアム | ノア、セレナ、VOXY |
車種は公式でも確認できますが、利用したいタイムズに置いてあるかは要確認です。
乗り捨ては可能か?
乗り捨ては可能ですが条件があります。
- 対応のステーションにのみ乗り捨て可能
- 事前に選択したステーションにのみ可能
急遽乗り捨てしたくなって、タイムズカーシェアがある場所ならどこでもいい訳ではないので注意です。
キャンセルは可能か?
キャンセルは利用開始時間の1分前まで可能です。
こういったサービスで1分前までキャンセルが可能なのは珍しいですよね!
安心補償サービスがある
1回ごとに加入するかの選択ができる内容として、安心補償サービスがあります。

330円/1利用で事故やタイヤ破損などの支払いが免除になるので、迷うぐらいなら入っておくのをおすすめします。
タイムズカーシェアの登録方法

タイムズカーシェアに登録しよう!おもった人向けに登録方法を紹介します。
まずは公式ホームページに行き、入会方法を選びます
スグ乗り入会 | Webで完結。アプリ解施錠機能を利用登録すれば、カードの到着を待たずに利用可能 |
---|---|
クイック入会 | Webで基本情報を登録後、会員カードを受け取りにお店に行く |
インターネット入会 | Webで完結。会員カードは、最短5営業日後に発送されて、到着後に利用可能。 |
無人入会機 | すべて非対面で完結。最短3分で会員カード発行が完了。 |
情報だけ読む「スグ乗り入会」が圧倒的におすすめのように見えますが、免許証の住所などの情報が全て最新でないと利用できない入会方法です。他にも家族プランや学生プランも対応しておらず、個人で利用する人限定となります。
店舗が近くになかったり、無人入会機が近くに無かったりすることを考えると、多くの人は2択になりますね。
ちなみに参考程度ですが、私はインターネット入会の手続きを日曜日に完了し、会員カードが届いたのは土曜日でした。
タイムズカーシェアの家族プラン
もし家族も利用するなら、月額基本料金は同じなので迷うことなく家族プランにしましょう。住所や名字が同じであれば登録できます。
注意点というか面倒なのは、予約するたびに家族分の会員カードの番号を打ち込み、運転しますよっていう登録をしなきゃいけないところぐらいです。
タイムズカーシェアにキャンペーンはお得なのか
タイムズカーシェアはキャンペーンを開催していることがあります。

引用元:タイムズカー
例えば↑のようなキャンペーンですね。一見すごいお得に感じますが、月額基本料金2ヶ月0円の代わりに月額880円分は利用料金に適用されません。入会してから2ヶ月間乗らない人以外は気にしないで良いでしょう。
カード発行手数料は1,650円が0円とかなりお得なので、是非活用したいところです。
ただ初期費用が1,650円抑えられる程度なので、すぐに利用したい人はキャンペーン開催有無を気にせずに入っちゃって良いレベルです。
タイムズ カー シェア 解約
タイムズカーシェアの退会はマイページから行うことができます。電話不要でネットで完結するのは楽で良いですよね。
入会した後に全然退会できない!ってことにはならないので安心です。
まとめ

タイムズカーシェアの料金プラン、実際に利用した感想、登録と解約方法について紹介しました。
次のような人はタイムズカーシェアを使うべきです。
- 週一程度の頻度で車を利用したい
- 近くに月極駐車場はないが、タイムズカーシェアはある
- 車購入の初期費用は出したくない
- 車の維持費が気になる
私はタイムズカーシェアで2週間に1回食料の買い出しをしたり、猫用品を買いにいったり、ちょっと大荷物になりそうなときにフラッと使用しています。
タイムズカーシェアに入っておくことで行動の幅が広がるので、少しでも気になってる方はお試し感覚で入ってみるのがおすすめです。
入会後の利用方法については↓の記事で紹介していますので、是非参考にしてください。
https://subkurablog.com/times-carshare/