レビュー

にゃんだらけの混雑具合は?浅草開催のVol.13に参加してきた感想

猫と生活するまで、正直存在すら知らなかったのですが、「にゃんだらけ」に初めて行ってきました!

参加してきた感想を基に下記の内容を紹介します。

  • にゃんだらけの混雑状況
  • おすすめの時間帯
  • 無料でお土産をいっぱい貰えるって本当?
  • 個人的に気に入ったもの
やんくに
やんくに
猫好きならワクワク間違いなしのイベントでした!

にゃんだらけの混雑具合は?

引用元:にゃんだらけ

私が参加したのは「にゃんだらけ vol13(浅草)」です。

開催概要

日時:2022年9月3日(土)・4日(日)

場所:都立産業貿易センター台東館6階(浅草)

時間:11:00〜17:00

前売券11:00入場/当日券13:00入場

料金:前売 一般 ¥800(税込) / 当日 一般 ¥1,000(税込)

主催:にゃんだらけ実行委員会

にゃんだらけは11時から入場できるので、11時ぴったりに到着するように予定を組みました。実際に11時に到着して目にしたのは長蛇の列です…。

建物を囲むように長蛇の列ができており、人気を舐めていたことを痛感。ただ意外と進みがはやくて、建物の外から入場するまでにかかった時間は15分でした。(階段で6階まで移動)

やんくに
やんくに
異常にはやい進み具合に驚きました。これが某夢の国なら1時間以上待つのは必至レベルの行列

にゃんだらけに行くのにオススメの時間帯は?

今回参加して分かったのは、長蛇の列が出来るのは開場される前に並んだ人たちがいなくなるまでです。

なので、私は11時ジャストぐらいに到着しましたが、後ろの列は全然増えずに消化されていました。

個人的におすすめな時間だと感じたのは、11時ぴったり~11時10分ごろです。

確実とはいえませんが、さほど並ばずに入場できるし、先着順限定のトートバッグも貰えましたし、特に不満はありませんでした。

やんくに
やんくに
めちゃくちゃ早く並んでる人とかは何故なのだろう?と悩むレベル

前売り券の注意点

注意してほしいのは前売り券のシステムです。

  • 前売り券を持っている人は11時~の入場。当日券だと13時以降になる
  • 前売り券はコンビニで引き取りの可能性もある

購入方法によっては前売り券はネットで完結するかもしれませんが、私はチケットぴあで購入し、クロークでの引き取りを選択しました。同じ場合はセブンイレブンまたはファミリーマートでの引き取りが必要になるのでちゅういしてください。

にゃんだらけはサンプルを大量に貰える

「にゃんだらけはサンプルを大量に貰える」という噂を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

実際に参加して思ったのは、噂は本当でした。

↑の画像は私たち夫婦で購入したものと貰ったものを並べてまして、購入したのは5分の1程度(ざっくり)です。

エグイ量のドライフードやウェットフード、おやつまで貰うことが出来てビックリしました。正直新しいドライフードはあげにくいので若干困りますが、おやつは嬉しいですね!

購入した中でお気に入りを紹介

個人的に狙っていたのを購入できたので紹介します。

こちら「ネコノテヤ」さんが羊毛フェルトで作成し、販売していたマヌルネコです。初日のみ出店とのことで初日に行こうと思った理由でもあります。

Instagramで見ていて、絶対買おう!と思って行ったので購入出来て良かったです。(最後の1個でした)

やんくに
やんくに
購入する気満々で行き、実物みて即決購入…!

まとめ

会場内は混雑しており、たまに通路が狭くて通行に困る場面はありました。ただ会場が広いおかげで、ストレスを感じるほどではないので大丈夫です。

にゃんだらけは猫好きにはたまらないイベントだったので、是非猫を飼っている人や猫グッズが好きな人は参加してみてください。

やんくに
やんくに
損得でいうなら前売り券800円分は優に超えるほどのお土産が手に入ります…!