ヨーロッパ

JTBのツアー「素敵にヨーロッパ」の感想まとめ【イタリア・フランス】

JTBが企画する「素敵にヨーロッパ もっと楽しむ!2ヵ国の魅力 イタリア3都めぐりとモンサンミッシェル・パリ」に参加してきました。

・ツアーで訪問した場所

・一人あたりにかかった費用

・スケジュールの満足度

・「添乗員」、「ホテル」、「食事」についての感想

この記事では上記の内容について説明していきます。

ヨーロッパ周遊を検討している人に読んで欲しい内容となっているので、是非参考にして下さい。

やんくに
やんくに
ヨーロッパ周遊めちゃくちゃ楽しかった!

素敵にヨーロッパへ参加した時期は?

私がツアーに参加した時期のは、10月初旬になります。

8月初旬に予約をしようとしたら、10月の祝日を絡めた日程だとキャンセル待ちとなっていました。

他の週は空いていたので、連休を絡めた人気の日程を選ぶなら2ヶ月前だと遅いということです。3ヶ月前など、なるべく早めに行動しましょう。

※私はキャンセル待ちで予約し、運良くキャンセルが出たのでラッキーでした

訪問した場所

訪問した箇所を詳細に書くと長くなるので、以下に箇条書きします。

ローマ(サン・ピエトロ大聖堂、トレビの泉、スペイン広場、サンタンジェロ城、コロッセオ、バチカン美術館・システィーナ礼拝堂)

フィレンツェ(ウフィツィ美術館、ドゥオモ、シニョーリア広場、ベッキオ橋、ミケランジェロ広場)

ヴェネチア(市内観光、サン・マルコ寺院、ドゥカーレ宮殿、サン・マルコ広場、ヴェネチアングラス工房、ゴンドラ遊覧)

モンサンミッシェル(モンサンミッシェル内観光、修道院)

パリ(ルーブル美術館、エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ、コンコルド広場)

これに自由行動が混ざる感じになります。

イタリアとパリで有名なスポットは全部押さえました!みたいなプランなので、いったことない人にオススメです。

一人あたりの費用

↑実際にカード払いした明細になります。

二人分を同時に払っているので、一人あたりは「約35万5000円」ですね。

10月より9月の方が10万円以上高かったりと、時期によって大きく変動するので、あくまで目安として参考にしてください。

素敵にヨーロッパのスケジュールについて

有名スポット盛りだくさんとなっている「素敵にヨーロッパ」ですが、正直な感想としては、忙しいスケジュールだと感じました。

スケジュールを見たときは特に何も思わなかったけど、実際に動いてみるとビュンビュン過ぎ去っていくのが分かります。

ですが、有名スポットを回り切るにはしょうがないスピードだという事に納得できたので、大きな不満にはなりませんでしたね。

1つのスポットにあてる時間は少なめ

とにかく多くのスポットをまわることになるので、1つのスポットにかける時間は少なくなります。

個人的に目当ての場所があっても、ツアーは関係なく進んでいきます。それはツアーならではのデメリットだと感じました。

ですが、ほぼ全てのスポットで写真撮影タイムがあるのは嬉しかったですね。

基本的な流れは「ガイド付きで観光→写真撮影→移動」です。

自由時間に何をするかで満足度が変わる

ツアーでちょいちょい挟まれる自由時間は、ヨーロッパ周遊を満喫できるかどうかの重要な要素となっています。

細かく言えば他にもありますが、かなりの時間が自由時間となるのは「ローマ」と「パリ」です。(数時間の自由時間は色々なスポットで有り)

ローマは入念な下調べをしていったので、サンタマリアノヴェッラ薬局などの行きたいスポットに行けて満足しました。

しかし、パリは全然調べないで行ったので、シャンゼリゼ通りで少し買い物をしたあと時間を余らしてしまい、後悔が残っています。

ツアーの自由時間とはいっても、余るほどの時間があるので入念な下調べは必要ですよ!

やんくに
やんくに
私みたいに後悔しないように…!

 

添乗員についての感想

素敵にヨーロッパでは、専属の添乗員が付きます。

専属の添乗員とはいっても、現地での解説は現地ガイドが他にいるので、添乗員の役目は日本から出発し帰国するまでの間の移動中やホテル、食事などのお世話をしてくれる存在です。

私のときは年齢層高めの女性が添乗員として付きましたが、物腰は柔らかく、話しやすいので質問しやすく、分かりやすかったので最高でしたね。

やんくに
やんくに
指名制があるなら指名したいくらい満足!

 

ホテルについての感想

ツアー中に宿泊するホテルに関していえば、イタリアもフランスもクオリティに差はありません。

正直な感想は「日本で例えると大手ビジネスホテルみたい」なホテルしか泊まりませんでした。

あくまで、シャワー浴びて寝る場所ぐらいに考えておき、ホテルに過度な期待はしない方が良いでしょう。

良くいえば外れはありませんでしたね。

 

食事についての感想

イタリアとフランスの料理を食べた感想は以下の通りです。

イタリア:味薄い、少し高めのお店は美味かった、全てがボリューミー、ジェラート美味い

フランス:イタリアより味あるけど薄い、少し高めのお店は美味かった

全体的に味を感じることが少なかったですね。

私の味覚がおかしいわけではなく、同行していたツアー客のほとんどが同じことを言っていたので間違いありません。日本人には薄味に感じるでしょう。

ですが、自由時間に入った少し値段設定高めのお店だと美味しかったので、美味しい料理が食べたいなら自由時間に奮発するべきです。

マクドナルドでさえ、フランスで食べると薄味に感じました。

【フランス】簡単!マックのタッチパネル買い方を解説します!【マクドナルド】フランス旅行中にマクドナルドの前を通ったところ、フランスのマックはタッチパネル注文じゃないですか! と思って購入してみまし...

素敵にヨーロッパ:感想まとめ

この記事のポイントをまとめます。

・ツアー先の大分類は「ローマ」「フィレンツェ」「ヴェネチア」「モンサンミッシェル」「パリ」で、イタリアとパリの有名なスポットは全部押さえたプラン

・1人あたりのツアー費用参考価格(10月)は「約35万5000円」

・密度の高いスケジュールだから忙しく感じる

・自由時間のプランさえ練っていけば最高のツアー

・添乗員さんの当たり外れはあるだろうけど、最高の添乗員さんも在籍している

・ホテルと食事に期待はしない方が良い。食事は自由時間にお金をかければ美味しい料理が食べられる可能性UP

イタリアとフランスに行ったことのない人なら、定番スポットを網羅できるのから絶対に楽しめるプランだと感じました。

添乗員がいることで、トラブルは未然に防げますし、現地で困ったことがあっても助けてくれる安心感があります。

イタリアとフランスに行こうと悩んでいる人には、私の体験から「素敵にヨーロッパ」がオススメです。

まだ時間があるとしても、早めの予約をしないと希望日に行けなくなったり、値段が高かったりするのでJTBで予約しちゃいましょう。



こちらの記事もおすすめ!