ハルニレテラスに絶品カレーがあった
ハルニレテラスという場所を知らなかったのです。調べたところ星野リゾートが手掛けているようです。
※湯川の清流に寄り添うように自生していた100 本を超えるハルニレ(春楡)の木立を生かしながら、9 棟のモダンな建物を広いウッドデッキでつないだ「小さな街」。「軽井沢の日常」をコンセプトにした、16 の個性的なショップ、レストランが、別荘ライフを豊かに彩ります。
ハルニレテラス内にはレストランだけでも六軒あり、中華や蕎麦、イタリアン等の多ジャンルを揃えています。
その中で今回はカレーを頂いてきました。
SAJILO CAFE LINDEN
お店はハルニレテラスの駐車場に停めて、ハルニレテラス施設内に入ってすぐの場所にあります。
カレーが食べられるのは17時以降になります。
ハルニレテラス内の多くのお店は18時に閉店していました。気になるお店があればカレーを食べる前に入店しておきましょう。
店内に入ると雑貨が並んでおり、その中に多くのスパイスも並んでいました。
ここでしか手に入らないようなスパイスもあるようです。
店内はこれからカレーが出てくるとは思えないくらい、どちらかというとお洒落なカフェといった感じですね。
でも、昼間はカフェとして営業しているようですので納得です。
カレーは約10種類程取り揃えており、ライスやナンは別注文なので注意です。
私は「サグマトン」を注文しました。
ほうれん草ベースのカレーに羊肉が入っているカレーです。
プレーンナンを一緒に頼んだのですが、まさかの大きさに驚きました。
あくまでカレーは通常サイズです。ナンがでかすぎてカレー小さく見えます。笑
ちなみにナンは食べきれなかった場合、お持ち帰りも可能のようです。
カレーはほうれん草ベースのものを初めて食べましたが、人生で一番美味しいカレーを食べたと感じました。
深いコクとスパイスが効いており、後味にほうれん草が香ります。
辛みは控えめな為、辛いのが苦手な方も問題なく食べることが出来ます。
辛いのが好きな方はこちらのパウダーをかけることにより、辛さを調整できます。
私はスプーン半分程度入れましたが、それだけでかなり辛くなって限界でした。
徐々に入れていきましょう。
ちなみにこちらは連れが食べていたチーズナンです。
ピザのチーズのような感じで、いわゆるとろけるチーズですね。
チーズのコクとカレーがマッチするのでこちらもオススメです。
まとめ
まさか軽井沢でこんなに本格的なカレー、私にとっては人生一番のカレーに出会うとは思いませんでした。
余談ですが、店員が美男美女と現地の方みたいな完璧な布陣でした。
カーリング等の風越公園で観戦後に観光がてらハルニレテラスにいってもいいかもしれませんね。
軽井沢に行ったら是非立ち寄りましょう!