実写版映画が特に話題となっているアラジンですが、劇団四季でもアラジンをミュージカルとして公演しています。
・劇団四季がアラジンを手掛けると、アニメや映画との違いは何か?
・面白いと感じた理由
・キャストについて
・公演を見るときの注意事項
・オススメの座席は?
を紹介していきます。
※アラジンのストーリーを全く知らない人からするとネタバレになる可能性があります。
劇団四季のアラジンはアニメや映画と若干違う
劇団四季のアラジンは、劇団四季ならではのミュージカルとして展開されていきます。
大きな違いとしては相棒の猿「アブー」が存在せず、泥棒友達の三人組「カシーム、オマール、バブカップ」に変わっています。
この三人組を絡ませたストーリー展開が上手く、良い味を出しているので、猿じゃないことに違和感は感じません。むしろ良いんじゃないか?と感じるほどです。
その他の変更点はあまりなく、アニメや映画の話の要点を抑えた短縮バージョンと考えておけば問題ありません。
短縮とはいっても内容が薄い訳ではないのでご安心を。
劇団四季ならではの演出が面白い
公演を観劇して、一番印象に残ったのはジーニーの演出です。
一瞬山ちゃんの声なんじゃないのかな?と思う似ている声で「一億二千万人のファンの皆様!」とジーニーが登場してからはジーニーの独壇場でした。
ジーニーの魔法の演出に凝っており、ミュージカルならではの早着替えやディズニーを感じさせる謎の技術で上手く魔法を表現していました。見た目は完全にただの人なんですけど、そんなの気にならないクオリティです。
あとミュージカルといえば踊りですが、踊りの中にもミュージカルならではの演出があり、見応えがあります。特に空飛ぶ絨毯の有名なシーンはどうやって絨毯を飛ばしているのかも分かりませんでした。
歌詞も微妙に変えてますし、このシーンだけでも見る価値があると思ってしまう程です。
公演後の挨拶が好き
舞台を見に行くと、決まって最後にキャスト全員で挨拶する時間がありますよね。
劇団四季のアラジンはこの挨拶が「嘘だろ!?」ってくらいしつこいです。それがまた面白くて、ここでもジーニーが活躍します。是非観劇のお楽しみにしてください。
キャストについて
下調べはしていかなかったので、観劇中の感想としては「海外の人と日本人が上手いこと共演してるなぁ…!」でした。
これが大きな間違いで、キャストについての案内板を見て驚きました。
裏方に海外の人はいるけど、出演者は全員日本人でした。
メイクのせいかもしれませんが、観劇中は完全に海外の人だと思い込んで見てました。
ちなみに露出度の高い衣装を男女共に着ているので、目のやり場に困ってしまう場面があるかもしれませんね。
公演を見るときの注意事項を紹介
撮影するな等の常識的なことは言うまでもないので割愛します。
トイレ
まずは観劇する前にトイレは済ませておきましょう。公演開始予定時刻になると扉が閉まり、一定時間経たないと開けてくれなくなるので遅刻は厳禁です。
トイレ関係でいうと途中の20分休憩で女性はトイレに行けると思わないようにしましょう。
アラジンは前半と後半の二部構成で公演され、途中に20分間の休憩が入ります。そのときに皆がこぞってトイレに行くので女性のトイレは大行列になります。とても20分では間に合わないので、入り口近くの席じゃないなら諦めましょう。
男性は全然入れますよ。
グッズ販売
入り口にもグッズ販売している場所はありますが、2階にもあります。
入り口の方が観劇前後は混んでいたので、2階も有効的に活用すると、スムーズにグッズが買えます。
ちなみに私はタオルとボールペンを購入しました。
オススメの座席はどこ?
劇団四季のアラジンにはグレードの高い順にS1席からC席まであります。今回私が観劇したのはS席でしたが、何の不満もなく見ることができました。
S席から見た感想としては、「理想はS1席の中央」という事が分かりました。キャストが多く視線を送るのも魅力的ですが全体像を見ることが出来るからです。
ミュージカルというだけあってかなり動き回り、綺麗なフォーメーションで踊るので全体像の把握はできた方が面白いです。
その点で言えばS1席も同様に全体像の把握が出来て、キャストの顔が分かるぐらい近いのでS1席でも問題ありません。
A1、A2席までいってしまうと最前列が確保出来ない限り、キャストを遠く感じてしまいます。「それでもいいから安い値段で見たい!」という方にはオススメですが、個人的にはS席またはS1席をオススメします。
終わりに
S席以上となると10000円以上のチケットとなり、少し躊躇してしまいますが、その価値がある席と公演内容になっています。
劇団四季を見たことが無い人もアラジンを見れば劇団四季にハマってしまうかもしれませんね。
私はライオンキングも見てみたいなとつい思ってしまいました。
まだまだアラジンのチケットは取りにくい状況ですが、頑張って取りましょう!!